たまには違うアクセス解析を|Clicky
良い陽気ですね。朝晩の冷え込みはあれど、昼間は太陽がうれしい季節。この位の気候が一番好きかもしれないフジカワです、こんにちは。2010年もあっという間に最終クオーターに突入ですが、最後の一秒まで気を抜かずにがんばりましょう。目指すぜブザービーター。
Google Analytics飽きた
もてる能力の数割程度しか使っていないGoogle Analyticsですが、飽きてきました。
別に飽きる飽きないの問題ではないのですが、一風変わった指標で解析できるサービスないかなと思って物色したところ、リアルタイム解析をしてくれるアクセス解析サービスを発見。
Web Analytics in Real Time | Clicky
「アクセス解析といったらGoogle Analyticsでしょう」みたいな感じで見向きもしなかったのですが、どうやら結構有名なアクセス解析サービスで、ユーザーは多いようです。
他にも色々なサービスがあるようですが、さっと見つかったのがこれだったので今回はこのClickyを使ってみることにします。
導入はいたって簡単。10分程度で完了しました。それでは以下手順。
とりあえずユーザー登録
何はともあれユーザー登録から開始。トップページ赤ボタンで表示されてる「Register now」をクリックして、遷移した画面に必要情報を入力。これでアカウントが作成完了です。
サイト情報を入力
続きましてサイト情報の登録です。ドメインやタイムゾーンを入力。「上級設定」というところをクリックすると、アコーディオンで詳細設定を入れることもできます。
トラッキングコード
次にトラッキングコードの埋め込み。静的サイトの場合は提示されるトラッキングコードを各ページに埋め込んで行きます。今回の解析対象は動的生成のWordPressを使ったブログなので、
“Instructions for Blogger, TypePad, WordPress, MySpace, and more”
というところからインストラクションを参照。そこにWordPress用のトラッキングコードを自動生成&付与してくれるプラグインダウンロードへのリンクがありますので、そこからプラグインをダウンロードしておきます。
ちょっと脱線して気になったのはブログ系サービスのインストラクションの中にMovable Typeに関する情報がなかったことです。アメリカでの普及は進んでいないのでしょうか?以前から「アメリカではWordPress」と言う話は聞いてましたが、それにしても「既述なし」なほどなのですね。
WordPress側の設定
他のプラグインと同様に、ダウンロードしたプラグインを /wp-content/plugins にアップロードしてWordPressの管理画面から有効化。後は同じく設定画面にて設定情報を入力すればOK。設定情報はClicky側の登録時に付与される
・Site ID
・Site Key
・Admin Site Key
です。
後はお好みで選ぶ設定。
ちなみに下の「Ckicky.me & Twitter Integration」ですが、Twitter側の認証方式がOAuthに変わっているので、情報を入力しても動作しないと思われます。試してませんが。
登録完了
入力が完了したら最後に”Update Clicky Settings”をクリックして登録は完了。
見やすくてわかりやすい
まだ弄り始めたばかりなので詳細はこれからですが、感触としては「見やすくてわかりやすいな」という感じです。UIがGoogle Analyticsよりも整っているので見ていてあまり疲れを感じません。「ほらっ、データ取って解析しろっ!」という切迫感が少ない(笑)。
後はリアルタイム性がちょっとおもしろい。分単位で「訪問者/国/セッション数/滞在時間/リファレル(経路+ワード)」を出してくれるので、それを見てるだけでも結構学びがありますね。
気になった事が一つ
まぁ、海外のサービスですし、政治的意図は無いのでしょうけど、アクセス元の国別情報を地図で確認すると、北方領土が日本領に含まれています。時事的にもセンシティブな問題なので深くは申しませんが。
機能チャート
その他メジャーな解析サービスとの機能比較チャートです。恐らく有償版のClickyとの比較だと思いますが、余程ガシガシ使わない限りは無償版でも結構事足りるのではないかと思います。
忘れてた。
あ、そういえばこのClicky、一日のページビュー測定上限は500,000PVまでです。言うの遅れてごめんなさい。このサイトにはまったく影響のない制約なので忘れておりました。
最後に
解析画面をずーっと眺めてるわけにはいかないので、数値の変動がどの程度正確なのかはまだまだ分かりませんが、しばらく時間が経過したらGoogle Analyticsの数値と比較してみようと思っています。まぁ、実際のところはどちらが正しいという答えも出ないのですが、それぞれに異なった指標でサイトを分析してくれますので、必要に応じて上手く使い分けることができれば新しいアウトプットに繋がるかもしれません。
良ければお試しあれ。
Web Analytics in Real Time | Clicky
cliky面白そうですね!
アクセス解析レビューでも、面白いツールのレビューをしてるので、良かったらご覧ください!
はじめまして、アクセス解析ツールで検索していたらこちらにたどり着きました。全く知らないツールでしたが、ぜひ自社で取り入れてみたいと思います。
有料版もあるとのことで、逆に安心しました。
良い記事をありがとうございました!