データ復旧のまとめ

無事に終わったデータ復旧のまとめをば。

■残念だったこと

1.結局有償

無償アプリでのトライがことごとく失敗に終わり、結局有償アプリを使っての復旧。

当然アプリの他にもデータ避難用のドライブその他ツールを用意する必要もあったため、

ポケットマネーの底が幼稚園着並に浅い僕個人の出費としてイタイ。

これが会社での出来事であれば、「以外に安くすんだね」と言える金額ではあるが。

サルベージ業者に依頼すると7桁ケースもあるらしいので。

2.復旧作業中にHDDケースが物理的に壊れた。

これは100パー僕の責任。

今回のトラブルの元凶を追究するために(ほんとにHDDの故障なのか、はたまたケースが悪いのか等)、複数のHDDと、複数のケースをあれこれつないで検証してたところ、

IDEコネクタが割れてとれちゃった。

こういう時に限って無駄な仕事増えるんだよなぁ、ホントに。

皆さんも気をつけましょう。

3.バックアップ用HDDケースが以外に見つからなかった。

HDD損傷の原因がHDDケースの電源周りの不安定さという可能性もなきにしもあらず。

なので現在のHDDケースは処分予定。

そのためバックアップ用及び今後のためにUSBとFireWireのマルチ接続HDDケースを探したのだが、以外に見つからずに市内を奔走する羽目に。

HDDインターフェイスがIDEからSATAに移行しつつある現在、今はeSATAとUSBのマルチが主流らしい。SATA+FireWireの組み合わせで使えるHDDケースは少ないので、必要な人は早めに入手しておくことをオススメ。

ポートの少ないノート派にはきつい。

4.HDDケース付属のケーブルが短すぎてイライラ。

なんとか希望のHDDケースを見つけたものの、ケーブルが短すぎて作業スペースがスパゲティ状態。これは短すぎる。デスク周りをすっきりさせるにはちょうど良いのだが。

5.バックアップ用に購入してきたHDDのピン曲がりにイライラ

一時的なものだし、と思って中古を用意したらやっぱりコレだもん。

なんとか刺さるには刺さるが、相当慎重にやらないとピンが折れそう。

おまけにメス側にも損傷が出そう。

データ復旧中というシチュエーションでのこういうストレスは通常の20割増。

6.今回の諸悪の根源であるHDDと購入したバックアップ用中古HDDについての対応をお願いしに購入店まで行かねばならない。(←これが一番めんどくさい、遠いし)。

■今回の教訓

1.HDDは新品に限る

なんだかんだ言って、HDDは新品に限る。補償もちゃんとしてくれるし、

何よりトラブルが少ない(ハズ)。HDDは消耗品であることを今回改めて再確認。

2.まめにバックアップを

当たり前と言えば当たり前なのだけど、ちゃんと実践できてる人はそう多くないはず。

定期的に別のHDDにバックアップとったり、案件ごとにDVD焼いたりする大切さ。

予算がゆるせばRAIDが一番いいんだけどね。ミラーリングだけでも。

3.障害がでてもあせらない

障害がでたらまずは冷静に。ヘタに障害HDDにアクセスしようとすると助かるものも助からない。

現状保存を第一に。

一度お風呂に入ってリラックスしながら、トラブルを他人事の様にとぉーくから現場を見つめなおしましょう。

まぁ、終わったからこんな暢気なこと言えるんだけどさ。

4.復旧への情熱とちゃんとした休息

情熱を失ったら終わりです。めんどくさ過ぎるのでモチベーションを高いレベルで保ちましょう。

ただし休息も大事。疲れてくるとうっかりミスが生じます。

うっかり上書きなんてした日には目も当てられません。

たまには休んで気持ちを落ち着けて、冷静さも併せ持ちましょう。

ふとしたきっかけでで新しい切り口が思いつくかも知れません。

5.街中で働きたい

昔はパソコン屋、電気屋にすこぶるアクセスの良い場所に働いてたのだけど、今は遠い。

当たり前のように昼休みや会社帰りに店に寄れてたありがたさが、今実感。

何事も失ってから気がつきます。

職場環境も、彼女も、彼氏も、友達も、そしてデータも。

今、身の回りにあるものに感謝して、右手に愛を、左手に平和を。

ラブアンドピース。

どんなまとめだ(笑)

コメントを残してみる

コメント