サブドメインを活用する|xrea

最近立て続けにシャープが壊れてまいってるフジカワです。ドイツのSTAEDTLER社の製図用なのですが、ここ2週間で2本ダメになりました。結構高かったのにー。修理ってできるのかなー。あ、今調べたら部品だけでも購入できるみたい。良かったー(自己解決)。

サブドメインとは

通常、サイトはだいたい
www.aaaaa.com
や、
www.bbbbb.ne.jp
というURLで運用されています。
ただし時々(このブログもそうですが)、
xxxxx.aaaa.com

zzzzz.bbbbb.co.jp
という感じで、
「www」から始まらないものもあります。
超余談ですが、みなさん「www」を何と読んでいますか?
僕の周りのweb業界人はめんどくさがりが多いのか、「ダブダブダブ」と読んでいる人が多いです。

何に使うか

サブドメインかwwwで始まる一般的なドメインかという話はサイト訪問者にはほとんど関係はありません。「サブドメインだからアクセスできない」という話は今のネット事情ではほとんど無いと言って良いです。
じゃあ何のためにあるのか、というと、100%運営側の都合でのサブドメインと言って良いでしょう。
ドメインというのは使う人が勝手に決めて運用できるものではなく、有償で期間を定めてしかるべき手続きを経て初めて利用可能になるものなので、例えば「www.baseball.com」というドメインを自分で使うにもそれなりの手続きと出費が伴います。
で、次に「www.soccer.com」を使いたい!と思っても、またさらにお金を払ってこのドメインを取得しなければならいのです。
一方今回のテーマとなるサブドメインを使えば、ドメインを一つ取得しておけば後は自由にサブドメイン側の変更をするだけで似たような機能(厳密には色々違いますがとりあえず)を実現できるのです。
上記例でいえば、
「www.sports.com」というドメインを一つ取得しておけば、
「baseball.sports.com」
「soccer.sports.com」
「volleyball.sports.com」
「tennis.sports.com」
などそれぞれのカテゴリ別にどんどんURLを作成できる、というわけです。
開発側でも
「test.sports.com」
のような感じでテスト用のサブドメインを構築しておくと、本番環境と同様のディレクトリ構造を維持できるので開発がスムーズに運ぶ状況も多くなります。

xreaサーバーで使ってみよう

という感じのサブドメインを僕が使っているxreaサーバーではどのように実現するかを備忘録的に。

1.VALUE-DOMAIN側のDNSレコード設定

今回は通常の「www.sugulab.com」の他に、
「test1.sugulab.com」
「test2.sugulab.com」
「test3.sugulab.com」の3つを追加することにしてみます。
あ、この「sugulab」というドメインはあくまで僕のドメインなので設定はご自身のドメインをお使いください(笑)。では以下手順。
1.VALUE-DOMAINの管理画面内の「DNSレコード/URL転送の変更」をクリック
2.サブドメインを作成したい取得済みのドメインを選択して、「変更」をクリック
3.
011.thumbnail サブドメインを活用する|xrea

a * 210.172.108.233(数値はそれぞれに入ってる数値を使用)
mx @ 10

となってる部分を、

a www 210.172.108.233(数値はそれぞれに入ってる数値を使用)
a test1 210.172.108.233(数値はそれぞれに入ってる数値を使用)
a test2 210.172.108.233(数値はそれぞれに入ってる数値を使用)
a test3 210.172.108.233(数値はそれぞれに入ってる数値を使用)
mx @ 10

のように変更します。それぞれ、「sugulab.com」の前にどんな文字列を使うか、というのを「*(アスタリスク)」の代わりに入れていきます。と見せかけて実はこれ、「省略無しの正式な記述方法をするとこうなります」という話で、実際のところは最初の「a * 123.456.789.000」のままで結構です(笑)。
「*(アスタリスク)」は「全部対象にします」というマークなので、これでも問題無く機能するのです。ま、基本は基本で抑えておこうということでどちらか好きな方でお書きください。

2.xrea側でドメイン設定

1.xreaにログインして管理画面の左メニューの中から「ドメインウェブ」をクリック
2.ドメイン情報入力の画面が表示されるので、下記のように入力
02.thumbnail サブドメインを活用する|xrea
Sub1から順番に、

test1.sugulab.com
test2.sugulab.com
test3.sugulab.com

と入力しましょう。他に運用したいサブドメインがあれば、それを入力してもOKです。
3.「ドメイン設定」をクリック
リストのしたに「ドメイン設定」というボタンがありますのでそれをクリック
4.しばし待つ
「ドメイン設定を変更しました。ドメインの反映は3-5分程度掛かります。」
というメッセージがでますので、素直に待ちましょう。
5.完了
FTPからルートディレクトリを確認すると、新しく
test1.sugulab.com
test2.sugulab.com
test3.sugulab.com
という3つのディレクトリが確認できると思います。
これでOK。作業完了です。
このディレクトリがそれぞれのサブドメインを運用するディレクトリになりますので、適当にindex.htmlでも作ってアップロードしてみてください。

だらだらと長いエントリになってしまいましたが、実際やってみると非常に簡単です。
毛色の異なるサイトを複数運用してみたいという方は是非サブドメインで運用してみてください。

コメントを残してみる

コメント