ブログやるなら必須|ping送信の設定
やっとWindows環境が整ってきたフジカワです、こんにちは。ただ一点、デカいPCケースを選択したため、部屋内の定位置がいまだに見つかりません。逆転の発想でキャスター付きPC台を作成し、台ごと自由に移動できるようにしました。すると今度はケーブル類の長さがネックとなり、さほど動ける範囲がありません。
どうやら基本らしいping送信
ブログを始めた時に設定する基本の一つがpingの送信設定。
これは、pingサーバーと言われる「ブログの更新をお知らせするサーバー(のデータを表示するサイト)」に対して「ウチのブログ、更新したから告知よろしくー」とお知らせするもの。
タイトルや日付等がping情報として各pingサーバーに送られます。
その結果、ブログで投稿した内容が色んなpingサーバーで告知されるようになり、ブログへの流入を促してくれる、というスグレものです。
まぁ、ほとんどの場合、爆発的にアクセスが増加するわけではないですが、すぐにできる作業なので、
「少し増えたからまぁいいか」くらいのものではあるのですが。
このブログは主に「忘れっぽい自分」と「調べた挙句たどり着いた人」用にあればいいかと思っており、さほど多くの人にみて欲しいと思って書いてるわけではないのですが、せっかくなのでちょっと導入してみた手順をご案内。
一括送信サービスもあるけど
一番てっとりばやいのはpingを一括送信してくれるサービスを使うこと。
Ping一括配信サービス Pingoo!
なんかが有名。
しかし個人的にはあまり謎めいたpingサーバーは活用したくないのと、経験的な面を考慮してここは手動で登録していくほうをチョイス。
とはいえ、それもWordpress管理画面の
「設定」 > 「表示設定」 > 「更新情報サービス」
に送信先となる各pngサーバーのURLを入力すればOK。
これはこれで実にカンタン。
新規追加だけをping送信してくれるWPプラグイン
ただし、これだとWordpressのping送信設定の仕様として「新規追加」だけではなく、「編集」したときにもpingが飛んでしまいます。
つまり、以前のエントリーを修正しただけでも再度pingを飛ばしてしまい、あまり続くとウザくなるんですね。
場合によってはスパム扱いになるケースもあるようです。
そこで今回は例によってプラグインを導入。
Smart update pinger
をダウンロードしてインストール。
日本語版はこちらの
Smart update pinger « :: plasticdreams ::
からもダウンロードできます。
※うまくダウンロードできない場合は、一度右クリックでダミーの名前を入力して保存したうえで、ダウンロードに元の名前に戻すと吉。
これをインストールすると、管理画面設定項目に
「設定」 > 「表示設定」 > 「Smart Update Pinger」
が新しく出てきますので、この画面に上記と同じ各pngサーバーのURLを入力しましょう。
送信先リスト
今回僕が選んだ送信先のpingサーバーは下記10個。
参考になればどうぞ。
■ FeedBurner
http://ping.feedburner.com
■ My Yahoo !
http://api.my.yahoo.co.jp/rss/ping?u=自分のRSSのURLを入力
(09.07.07追伸”transport error – HTTP status code was not 200″と出て、送信が上手くいかない様子。feedburnerを使ってるからだろうか?)
http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
■ Google ブログ検索
http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
■ goo ブログ
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
■ livedoor Reader
http://rpc.reader.livedoor.com/ping
■はてなRSS
http://r.hatena.ne.jp/rpc
■ FC2
http://ping.fc2.com
■ Technorati (テクノラティ)
http://rpc.technorati.jp/rpc/ping
■ BlogPeople
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
■ドリコム RSS
http://ping.rss.drecom.jp/
送信先リスト(コピペ用)
http://ping.feedburner.com
http://api.my.yahoo.co.jp/rss/ping?u=http://feeds.feedburner.jp/sugulab
http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://rpc.reader.livedoor.com/ping
http://r.hatena.ne.jp/rpc
http://ping.fc2.com
http://rpc.technorati.jp/rpc/ping
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
http://ping.rss.drecom.jp/