我が家で行ってる節約|灯油

書類の整理ってテンション上がってくると楽しくなりますよね、フジカワです。クレジットの明細が溜まってきたりするとまとめて廃棄するんですが、昔の明細で用途不明なすごい金額の記録があったりすると不安で夜も眠れません。

水に続いて灯油

20110331 我が家で行ってる節約|灯油
昨日は節水について書きましたが、今日は灯油。
ウチは給湯もストーブも灯油ボイラーなので、これは結構大きそう。
ただし、水と一緒で革命的な節約方法はありません。実に地味です。

ストーブ

古い家なので油断すると軽く3万円を超える請求がきます。
なので「一枚多く着る」という古典的な方法を実践しています。
フリースを羽織ったり、ヒートテック着たり、です。
室温は大体20度から24度くらい。
壁に設置してる小型の扇風機で部屋の上に溜まった暖気を下に降ろしたりもします。
もしかしたら来客された方にとっては少し寒い時があるかも知れません。
ウチに来て、もし寒かったら言ってください。フリースお貸しします。

お風呂

お風呂は節水と連動しているので昨日の節水の話以上の事はこれといってないかな。
繰り返しになりますが、使っていないときは小まめに水を止めることですね。
でもぬるいお風呂は好きじゃないので、しっかりと熱いお湯に入ります。42度か43度くらい。
毛穴から疲れが抜けていくのを眺めるのが趣味のフジカワです。

調理

これは奥様の専売で正確にはガスの節約になりますが、冬はストーブ調理もしています。
帰宅したときに煮物のにおいがしたりするとテンション上がります。
調理というほどではないけれど、コーヒー入れたりするときも、
ストーブの上のやかんのお湯を使います。使いたい時にすぐ使えるので便利です。
ただし、別のことに使った直後だと給水直後だったりするので、使用の前に温度の確認は欠かせません。
うっかりすると絶妙にぬるいコーヒーになります。

その他

冬は湯たんぽ。これもストーブに上げてるやかんのお湯を使用します。
くだんのコーヒートラップは湯たんぽを入れた直後に起こりがちなのでお気をつけて。
ちなみに冬は息子が強烈に温かいので、夜は足を息子の方に伸ばして「く」の字になって寝ています。

資源は大切に

水につづいてほんとたいしたことないな。
なんでこんなエントリー書いてるのか分からなくなりました。
俺、頑張ってるよーって言いたかったのかな。
ま、こんなときだから良いよね。
大したことはしてないけど、具体的に書いておけば少しは真似もしやすいだろうし。
水も灯油もその他資源も、浪費は極力抑えて、必要があるところにちゃんと使えるようにしましょう。

コメントを残してみる

コメント