AirMac ExpressにWLI2-TX1-AG54をぶら下げる

出産で一時的に実家に戻ってた嫁と子供が、ちょっと前に帰ってたフジカワです、こんばんは。美味しいご飯を食べられるようになったのは嬉しいのですが、夜泣きがパワフルすぎて寝不足気味です。それでも家に我が子がいるのは嬉しいもんです。毎日そばにいると、いよいよ自分が父親であることを実感します。

我が家のリビングと僕の部屋に這うLANケーブル

先日購入したAirMac Expressのおかげで僕のmacbookは無事に無線化に成功。
しかしながら嫁が使ってるG4にはAirMacカードが入っていないため、結局のところリビングに設置してあるコレガの有線ルーターCG-BARFX2からG4がある僕の部屋までは有線LANが相変わらず這ってる状態。ドアがあるためフラットケーブルを壁に伝って上手く処理したものの、やはり邪魔といえば邪魔。

嫁の実家に使われてない無線子機

そんなある日、嫁の実家に使わなくなった無線LANの子機「WLI2-TX1-AG54」があることが判明。
母が使ってたパソコンが無線LAN内蔵のノートになったため、以前使ってた子機が不要になった、との事。
さっそく拝借してきて、狭い我が家を縦断するLANケーブルとお別れするための儀式に取り掛かる。

予想以上に簡単に繋がったものの…

まぁ、物理的な設置が完了し、それぞれのスイッチオン。インターネットも問題なく繋がって、上手くいったと思われたため設定の確認。デフォルトのルーター割り当てIP、192.168.1.1でルータにアクセスし、これまたデフォルト(これが後々問題の種)の認証でルーターにログイン。
はい、繋がってます。いや、以外に簡単だったなぁ、なんて思ってたら…。

野良電波じゃーん

あれ?アクセスした設定画面に表示されてるルーターの型番がウチのとはちょっと違う。メーカーが同じコレガのルーターで、設定画面が同じもんだからすっかりとだまされてた。これはいかん。もしかしてハッキング行為じゃね?というわけで急いで退避。いや、ほんと危なかったよ。危うく設定いじっちゃうところだったもん。
なんで同じフロアじゃなくて、下の電波拾っちゃうかなぁ。メーカーが同じだったらデフォルトでそっち拾っちゃうのかな、やっぱ。

子機の設定画面にアクセス

で、ちょっと苦労したのはこの子機に、「電波はウチのAirMac Expressから拾いなさい!!」という設定を行う作業。
子機のIPが分からなくて、設定画面にアクセスできないのであります。というわけでメーカーサイトからマニュアルのページを探して、色々と調べる。
■メーカーの参考ページ
MacintoshからAOSSボタンを押さず手動で無線親機に接続する方法(LAN端子用 無線子機)|バッファファロー
MacintoshでIPアドレス設定していないLAN端子用 無線子機のWEB設定画面を表示する方法|バッファファ

上記ページを参考にしながら作業。
1.有線で子機と設定するマックを接続。
2.マックのネットワーク設定「TCP/IP」タブで、「内蔵Ethernet」、IPアドレスを「手入力」の「1.1.1.2」に設定。
3.設定を反映させるためにマシンの再起動
4.立ち上がったらブラウザにhttp://1.1.1.1 (出荷時設定の場合)と入力
で、子機の設定画面にアクセス完了。

繋がらない原因は暗号化技術の違い

設定画面上で各種設定を完了するもネットワークが繋がらない。親機をウチのAirMac Expressに設定してるから野良電波も拾わない。おかしいなぁと思って色々と調べたところ、暗号化の違いじゃなかろうか、という噂。
無線LANはここ最近の普及拡大に伴うセキュリティー対応で、どんどん新しい暗号化の技術が開発されてます。僕がこないだ購入したAirMac Expressは現行機種なので一応それなりに新しい暗号化を搭載。設定時に深く考えずにWPA2を使ってたわけです。
一方、今回入手したWLI2-TX1-AG54は発売時期が04年8月。で、今設定してるWPA2の発表は04年9月。実装してる訳ないじゃん(笑)。
というわけで、両方を比較して共通にもってる方式であるWEPを両方に設定。設定後、念のため全部再起動してしばし待つ。

無事開通・そしてさらばLANケーブル&設定時の注意点

すると…はい開通!!やりましたー。セキュリティ的には非常に心配がてんこ盛りだけども、今しばらくはこの状態を続けてみることにして、邪魔なLANケーブルは早速撤収。

設定時にちょっと気をつけるのは以下(今後の僕へ)
1.WEPの認証パスワードは半角英数13ケタである必要があるという事。ぴったりじゃないとはねられるので注意。
2.設定後、マックのTCP/IP設定は通常の環境に戻す(我が家の場合はDHCP)。
3.ルーター、子機の設定画面ログインにはちゃんとログイン名とパスを設定する(乗っ取られますw)。

コメントを残してみる

コメント