こりゃ便利「AirMac Express」+「Remote」

嫁が退院して、実家に戻ってから早4週間。一人暮らしを満喫しているフジカワです。一人暮らしのコツをすっかり忘れてしまい、家は荒れていく一方です。生命維持の基本活動を終えるとなぜか2時を超えています。本とかいつ読むんだっけ?誰か助けてください。

リビングで音楽が聞きたい

というわけで、部屋でゆっくりする時間なんぞなかなか捻出できず、料理したり、飯食ったり、食器片付けたり、掃除したり、洗濯したり、みたいに動き回ってる。そうなるとせめて音楽でも流しておきたいなぁ、なんて思うのだけれど、どうにもこうにもリビングの音楽環境はよろしくない。

どれもこれも中途半端なAV機器

まず致命的なのはCDドライブの壊れたアンプ一体型プレイヤー。ラジオのみ受信可能。バタバタと動き回るためのリズムを生み出すにはラジオではちょっと足りない。嫁はHD/DVDレコーダーでCDを再生して、外部出力で壊れたアンプのAUX経由で再生してるんだけど、それはめんどくさい。CDを変えなきゃいけないし、困ったことに、アンプのリモコンが行方不明。音量の調整をするにはわざわざアンプのところまで行かねばならず、「お、この曲好きだぞ」とか、電話が鳴った時とかめんどくさい。
テレビに出力すれば音量調節はリモコンで出来るけど、10年前のテレビのスピーカで音楽聴くとかムリ。
車に積んでるFMトランスミッタを部屋で使ってみたけれど、さすがの音質に耐えられない(なんで車内だと平気なんだろ?)。
そんな感じでいくつかの方法はあるのだけれど、どれもこれも中途半端な不満があるわけ。

iTunes使ってるのにCDはきつい

さらに、普段iPod TouchやiTunesを使ってると、「その時に聞きたい曲」しか聞かなくなるんです。気分に合わないとすぐスキップしたり、アルバム、アーティスト単位で選曲したい。余裕があればじっくりとアルバムを1曲目から聞いたりするんだけども、今はそんな気分にはまったくなれないわけでして。そんなこんなで「なんとかiTunesをリビングで使いやすくできんもんか」というのが今回の課題。

リビングにmacbookを置いてFront Row

最初に考えた手段。RCAの音声端子(赤白のやつ)とミニプラグでmacbookとアンプを繋いで、AUX出力。そんでFront Rowのリモコン(初代shuffleみたいなの)を持ち歩く。これで好きな時に曲を探せるぜい。…と思ったのだけど、macのモニタが良く見えない。別に大きな家に住んでる訳ではないのだけど、目がよろしくないので、キッチンに立っているとmacのモニタ上では曲を選べない。しかーもー、Front Row使いづらい。基本的なUIはiPodに近しいのだけれど、再生してる曲から、アルバムやアーティストに戻るとき、どうもモッサリ感じてしまう。曲選びに時間が掛かりすぎて本来やるべきことの気分がブツブツと切れてしまう事態に。

結局AirMac Expressを購入

とはいえFront Row以上の良い方法も浮かばず、「まぁ、そのうち慣れるだろ」と思って数日の間はこの方法で過ごす。
しかしどーにも塵のようなストレスが溜まる。こういう「あとちょっとなんだよなぁ」的なストレスはどうにも苦手。気持ちが悪い。
というわけで最後の手段、出費を伴うリーサルウエッポン

を購入。
安ければオークションなんかでも良いかと思ってみてみたのだけれど、定価もそれほど高くないし(いや、安くはないけどね)、中古とはいえ3~4000円位しか違いが無い様子。おまけに旧式のものが多く、Wi-Fiが802.11nドラフトに対応していない。今後の事を考えるとbとかgのみの対応だと役不足になる可能性大アリ。なので中古はパスすることにして新品のnドラフト対応を購入。

こりゃースゲー

設定は以外に簡単。windowsで利用する人はウィザードなんかで設定の必要があるようですが、ウチのmacはすぐに開通した。iPod Touchも同様にネットワーク開通。予想通りマニュアル類には手をつけないまま箱は倉庫行きに。ま、もしかしたらFon(しっかし普及せんなぁ、これは…)使ってたからその設定で慣れてた部分もあるのかも、だけど。
念願の音楽再生はiTunes上で再生してiTunes右下のプルダウンからAirMac Expressに接続してるオーディオの設定を選択するだけー。そして今プランのミソはiPod Touchのアプリ「Remote」。これがなければ始まらない。Touch上で、iTunes上のUIをミラーリングしてくれるアプリ。こいつを使えば、Touchをいじってると見せかけて、実は操作してるのはmacのiTunesなのです。これでいつでもどこでも簡単に選曲できる。風呂掃除しながらでも選曲できる。トイレにいても選曲できる。サイコーですかー?サイコーでーす。Remoteでボリュームコントロールすると、リアルタイムでmac側のiTunesのボリューム表示も変化していくあたりがappleらしい芸の細かさ。micr●soft製のアプリだったら、1秒後位に、最終的に設定されたボリュームをいきなり表示したりしそう。

2つほど望むこと

っつーかさ、わざわざiTunes経由にしなくてもいんじゃないの?って後から思った。iPod Touchで再生してる曲をWi-FiでExpressに直接飛ばせばいーじゃんか、と。

■音楽再生のイメージ
1.iPod Touch
↓Wi-FiでiTunesをコントロール
2.macbook(iTunes)
↓Wi-FiでExpressに音楽飛ばす
3.Express
↓有線で音楽データ送る
4.アンプ
↓ケーブル
スピーカー
これ、2を省略できるでしょ?これ、余計なステップじゃん。touchにだって音楽再生機能とWi-Fi機能あるんだから、直でExpressに飛ばせればわざわざmac起動してなくてもいいのにー。何でやらないんだ?出来るのにやらないのかな?戦略として。mac本体も買って欲しいから?いや、でもWin機でも代用利くしなぁ…。そのうちExpressがバージョンアップしたりしたら出来るようになりそう。もしくはTouch側のバージョンアップか。アップルって結構そういうとこあるからなぁ。でも買っちゃうところがマカーの痛いところ。

あと、ネットがチョイと遅い。有線と比較すると如実に分かっちゃう。802.11nの恩恵がわからんぞ、これは。もしかしたら設定の問題かもしれないので、今はとりあえずこれでいいや。今後の課題。

そんなわけでまとめ

最後にちょっと愚痴が出たけど、これは良い買い物だった。音質という意味では僕はさほど詳しくないのだけれど、Apple Losslessという技術のおかげでかなり劣化は少ない模様。なによりも「便利さ」という尺度で考えたら、よほどのマニアじゃない限り、それを遥かに上回り、お釣りだらけの恩恵を享受できるはず。
ミュージックサーバは自分の部屋に置き、リビングではコントローラーとなるiPod Touchのみをコーヒーテーブルに置きつつ、ソファーで読書。
そんな素敵過ぎる環境は整ったけれども、次なる課題はその時間の捻出というフジカワのAirMac Express レポでございまいた。

2個のコメントあるよ

  1. [...] Airmac Expressを購入してからしばらく経過。以前のエントリ(「こりゃ便利「AirMac Express」+「Remote」」)でも少し触れたネットワークの遅さに関して驚きの事実が判明。 所用でひさしぶり [...]

  2. [...] スグラボ » こりゃ便利「AirMac Express」+「Remote」 というエントリを書いたのですが、あれから2年が経過して我が家にApple [...]

コメントを残してみる

コメント